オリンピックイヤーです。
オリンピックでメダル期待と言えばやはり柔道があがるわけで、こんなやせてる僕(1年前まで)は体格に似合わず高校3年間柔道部に所属してたりして何かと柔道は好きなわけです。
そして本日まだ代表の決まっていない男子無差別級の試合(というか柔道日本一を決める全日本柔道選手権大会)が日本武道館で開催されるということで、柔道好きな僕は職場の人2人を誘い行って来ました。

ジャジャン

井上康生はこの大会で優勝できなければきっと引退。生で観戦できる最後のチャンス。
いよ~~し、燃えてきたぜ~~~~
うん。お決まり!!!!!!ぼ、僕はね、(オリンピックイヤーとはいえ)柔道で満員になってくれてうれしいよ;;
そりゃまぁチケットがなければ入れないので、右側な僕達はお隣のところへ行きました。

お、丁度幕末維新展なんてやってるじゃないですか。
僕は幕末~明治ぐらいの歴史が好きでね。この時代の本は読んだりするんですよ。

ごぞんじ靖国神社。
右な車がとまってます。いろいろ写真はとりましたが、迷惑かけるといけないので珍しく自重しときます。
ま、遊就館というところでいろいろ拝見しました。中は写真禁止なので^^

零式艦上戦闘機52型
物販で
Z旗の携帯ストラップ購入

裏

まぁこれは僕だったら買わなきゃね。
そもそもこのブログタイトルの「天気晴朗ナレドモ狩リ辛シ」だって日露戦争時の「
天気晴朗ナレドモ波高シ」をもじっているぐらいですから!
当時は戦争時に使ったものだけど、「各員一層奮励努力せよ」だけとれば今の時代にも言えることですから。モチベーションがあがる言葉なので買いました。
そのあと海軍カレー(昔懐)をたべました。

ふむ(ぇ?
え~~と、何がなんだかわからなくなってきた。
靖国神社についてはこのへんにしてと、
結局柔道は見れなかったので、靖国神社参拝して、それだけで帰るのもなんかな~~って思ったので半蔵門線の途中駅の「三越前」っていう駅が気になりまして下車。
いや、三越デパートだけがあってあとは周辺一帯更地だったらおもしろいなーーーーとかわけわかんないこと考えたら見たくなってさ。
行ったら期待はずれだったけどね。
感想は金額設定がおかしかったとだけ言えばいいや。紳士服は本館新館合わせて1フロアの半分ほどしかないのが・・・
その後近所でもんじゃ焼とビールでお開き。(なんか書くの面倒になってきたから適当すぎだけど)
柔道のTV録画はしてなかったし、ニュースでも見れなかったので結局文字でしか結果を知らなかったのでした。